男性の「また会いたい」に隠された本音とは?婚活アドバイザーが教える恋愛心理と行動の見極め方

恋愛・片想い

「また会おうね」の言葉、信じていいの?

恋愛や婚活の場面で耳にする「また会いたい」というフレーズ。​嬉しい反面、「これは本心?それとも社交辞令?」と悩むこともありますよね。​実際、私がサポートする女性たちからも、「次の約束がないまま終わったけど、この言葉を信じていいの?」という相談が寄せられます。​

例えば、30代の奈子さんは初デート後、男性から「また会いたい」と言われたものの、その後連絡が途絶えた経験があります。​このようなケースでは、言葉だけでなく行動を観察することが重要です。​本記事では、「また会いたい」に隠された男性心理と、その言葉が本音かどうかを見極めるポイントについて解説します。

この記事のポイント
  • 男性が「また会いたい」と言うときの本音とは?
  • 脈ありサインと脈なしサインの見極め方
  • 婚活アドバイザーが見てきたリアルな体験談
  • 「また会いたい」を本当に次のデートに繋げる方法

「また会いたい」は本音?それとも社交辞令?

男性が女性に「また会いたい」と伝える背景には、さまざまな心理が隠されています。
すべてがイコール“脈あり”とは限らないのが、恋愛の難しいところ。

【体験談】本音で「また会いたい」と言っていた場合

  • 一緒にいて居心地がよかった
  • 素直にもう一度会って話してみたいと思った
  • 興味があり、関係を深めていきたいと感じた

この場合、言葉だけでなく行動にも表れます。具体的な日程の提案がある、LINEの返信が早くなった、会話のトーンが明るくなるなど、わかりやすいサインが出てくるのが特徴です。

「また会いたい」が本音だった!梨美さんの逆転恋愛

28歳看護師・梨美さんは初デートであまり盛り上がらなかったと感じていました。しかし、その翌日彼から「次はあのカフェに行ってみたいね。いつ空いてる?」という具体的な提案が届きました。そこから自然な流れで3回目のデートまで進み、交際に発展したそうです。現在は半年間の真剣交際中で結婚も視野に入れています。
このように、本音の場合は具体的な行動や提案が伴うことが特徴です。

愛沢
愛沢

“また会いたい”という言葉にすぐ一喜一憂せず、行動を見るようにすると、落ち着いて恋ができますね。

【体験談】社交辞令としての「また会いたい」だった場合

  • 会話を円滑に終わらせるため
  • 相手を傷つけないための配慮
  • 実際にはもう会うつもりがない

こちらの場合、曖昧な表現や、会話を終わらせるための「とりあえず」の一言になっていることが多く、行動が伴わないのがポイントです。

「また会おう」と言われたのに、連絡が途絶えた奈子さんのケース

30代前半の会社員・奈子さんが出会ったのは、マッチングアプリで知り合った2歳年上の男性。初デートは和やかに終わり、帰り際に彼から「また会いたいな」と言われたそうです。

期待に胸を膨らませてLINEを待っていたA子さんですが、2日経っても連絡はなし。思い切って自分からメッセージを送ったものの、「忙しくてバタバタしてるんだ、ごめんね」と返信が来たきり、音信不通に。奈子さんは「“また会いたい”って言葉を信じていいのか、もう誰の言葉も信じられない」と落ち込んでいました。

このケース、実は恋愛初期によくある“優しい嘘”です。男性は、その場の雰囲気を壊したくない一心で、無意識にポジティブな言葉を使うことがあります。

愛沢
愛沢

行動が伴っていなければ、それは本気の言葉ではないのです。


脈ありか脈なしか?見極める5つのチェックポイント

「また会いたい」と言われたあと、脈ありかどうかを見極めるためには、“言葉”だけでなく“行動”を見ることが何より重要です。
以下の5つのポイントをチェックしてみましょう。

次回の予定を具体的に提案してくれるか

「また今度ね」だけで終わるのではなく、「来週の土曜とか空いてる?」など、日時を提示してくれるかは重要です。

▶︎ 例えば…
例えば、「来週土曜、このお店行ってみない?」と具体的な日時や場所を提示してくれる場合は、本気度が高い証拠です。一方、「また今度ね」だけで終わる場合は注意が必要です。

実際、私の元に相談に来た32歳の女性は、ある男性に「また会いたいね」と言われた後すぐ、「金曜の夜、イタリアン好きって言ってたよね?」とお店のURLと一緒にLINEが届いたそうです。
「本気の人って、行動でわかるんですね」と話してくれました。

LINEのやり取りが続くか

脈がある場合、LINEは止まりません。むしろ、次のデートに向けて盛り上がっていく傾向があります。

▶︎ 例えば…
初デート後、「昨日ありがとう!楽しかった」とメッセージを送ってくれる男性は好意的です。その後も毎日何気ない会話を続けてくれる場合は、次につながる可能性大です。

逆に、「また連絡するね」と言って、その後LINEが2〜3通で終わった場合は、やや脈薄な可能性も。

以前サポートした29歳の女性・Yさんは、初デートの翌日に「昨日ありがとう!すごく楽しかった」と彼からLINEが届き、そこから毎日やり取りが続きました。2回目のデートの約束も自然な流れで決まり、3回目のデートで彼から告白。
「“やり取りが止まらない男性”は、本当に分かりやすかった」と笑っていました。

会話の内容が未来志向かどうか

「次は〇〇行ってみたいね」「一緒に△△やってみたい」など、未来に関する話題が出るのは前向きな証拠。

▶︎ 例えば…
「次は〇〇行ってみたいね」「秋には紅葉見たいね」など未来について話す男性は、関係を続けたい心理があります。

婚活中の女性・美香さん(35歳)は、「私、旅行が好きなんです」と言ったとき、相手の男性が「それなら、秋に紅葉見に行こうよ」とポロッと言ってくれたそう。
「まだ1回目のデートだったのに、未来の話が出るって嬉しかったし、ちゃんと覚えてくれてる感じがして一気に好印象でした」とのことでした。

褒め言葉やポジティブな感想があるか

「楽しかった」「もっと話していたかった」などの言葉は、素直な好意の表れです。

▶︎ 例えば…
「話しやすかった」「時間があっという間だった」など、感想を具体的に伝えてくれる男性は、あなたと過ごした時間をポジティブに感じている証拠です。

先日サポートした31歳の女性は、帰り際に「今日すごく楽しかった。今度はもっといろんな話聞きたいな」と言われ、その言葉を信じて不安ながらもLINEを送りました。すると、彼からはすぐに「こちらこそ!次はランチに行こう!」と返信が。

結果的に、その彼とは3ヶ月で真剣交際に発展しました。
「“楽しかった”の一言って、あんなに嬉しいものなんですね」と話してくれたのが印象的でした。

自分のことを知ろうとしてくれるか

趣味や仕事、価値観について質問してくる場合、あなたに興味を持っているサインです。

▶︎ 例えば…
「仕事は忙しい?」「休日ってどんなふうに過ごしてるの?」など、あなたの生活スタイルや考え方に関心を示してくれる場合、単なる興味本位ではなく、相性を見ようとしている証拠です。

婚活イベントで出会った男性に「どんな人と結婚したいと思ってるの?」と聞かれたという34歳の女性がいました。最初は「重い質問かも…」と戸惑ったそうですが、実はその男性、結婚を真剣に考えていたとのこと。


「また会いたい」を脈ありにつなげるコツ

言われた「また会いたい」が曖昧なまま終わってしまうこともあります。
そんなとき、ただ待つのではなく、こちらから自然に“次”に繋げるアクションが大切です。

自分から軽く次回の提案をしてみる

たとえば、「この間言ってたカフェ、気になってるんだよね。今度一緒に行かない?」と、自然な流れで軽く誘ってみるのがコツです。重くなりすぎず、あくまで“フレンドリーな提案”にとどめておくと、相手も気負わずに返事をしやすくなります。「次、どこ行く?」というような会話も、関係を一歩進めるきっかけになります。

ポジティブな感想を伝えて距離を縮める

「〇〇さんと話してるとすごく楽しいです」と、自分の気持ちを素直に言葉にして伝えることで、相手との心の距離をぐっと縮めることができます。褒め言葉やポジティブな印象を共有するのは、相手の警戒心を和らげ、次回のデートや会話に対して前向きな気持ちを持ってもらえる大切なコミュニケーションです。無理に盛らず、あなたらしく伝えることが大切です。

追いすぎないことが大前提

恋愛は、相手を好きになればなるほど、どうしても「もっと近づきたい」「頻繁に連絡したい」という気持ちが強くなります。でも、追えば追うほど相手はプレッシャーを感じてしまい、かえって距離を置かれてしまうことも。だからこそ、適度な距離感を保ちつつ、自分自身の生活や気持ちも大切にすることが重要です。恋愛は“相手との関係”であると同時に、“自分の心との対話”でもあるのです。

参考ページ:

婚活初心者必見!マッチングアプリ初デートで「また会いたい」と言われるための準備と会話術


「また会いたい」は、あなたがどう受け止めるかで未来が変わる

言葉だけではなく、その裏にある行動こそが真実を示します。「また会いたい」と言うだけでなく具体的な提案や継続的なコミュニケーションがある場合、それは本気度の高いサインです。一方で曖昧な表現や連絡途絶の場合は慎重になりましょう。恋愛では相手を見るだけでなく、自分自身も大切にする視点を忘れずに。

「また会いたい」の言葉に一喜一憂してしまう気持ちは、すごくよくわかります。
でも、恋愛や婚活において大切なのは、「あなた自身の価値」を見失わないことです。

どんな言葉より、あなた自身がどう感じたか、どう行動したかの方がずっと大切なんです。


まとめ:“脈ありかどうか”より大切なのは、「自分を大切にする視点」

「また会いたい」=脈あり、というわけではありません。
けれど、そこから関係を育てていけるかどうかは、あなた次第です。

相手の言葉に振り回されるよりも、「私はどうしたい?」という自分の気持ちに正直になってください。
そして、あなたの魅力をちゃんと見てくれる人と、心地よい関係を築いていきましょう。

あなたの恋が、実りますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました